コール オブ デューティ ブラックオプス6の新しいプレイリストアップデートでBullet 24/7が追加

0
4

コール オブ デューティ ブラックオプス6の開発元であるTreyarch Studiosは、2月21日に新しいプレイリストアップデートが実装され、Bullet 24/7が追加され、ファンはシーズン2リローデッドの新しいマップのみでプレイできるようになると発表しました。このシーズン中盤の待望のアップデートは、2月20日に『コール オブ デューティ:ブラックオプス6』と『Warzone』の両方で実施され、多数の新しい武器、マップ、モードなどが追加されました。

プレイヤーがチェックすべき新しいコンテンツが数多くありますが、この最新アップデートには賛否両論があります。シーズン2リローデッドでは、ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズとの新たなコラボレーションが導入されましたが、さまざまな理由から、ファンの間では最新作『コール オブ デューティ ブラックオプス6』のイベントに不満の声が上がっています。今年初めの『スクイッドゲーム』コラボと同様に、ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズのイベントでは、プレイヤーがレベルアップしてゲーム内報酬をアンロックするための新しいイベントパスが用意されています。ただし、プレミアム版のイベントパスをアンロックするには、プレイヤーは1,100のCODポイントを支払う必要があり、プレミアム版には人気の高いニンジャタートルズのオペレーター用スキンも含まれていません。

Treyarchが『Black Ops 6』の「Bullet 24/7」の配信日を確定

新イベントへの不満はあるものの、Call of Duty: Black Ops 6 Season 2 Reloadedでは、マルチプレイヤーマップ「Grind」と「Bullet」の2つの新マップを含む、多くの新コンテンツが追加されました。ファンの間で「Bullet」が大好評であることを受け、Treyarch Studiosは2月21日に新アップデートをリリースし、ゲームのプレイリストオプションに「Bullet 24/7」を追加することを発表しました。この小規模でテンポの速いマルチプレイヤーマップは、高速の新幹線(またはその上)が舞台となっており、コール オブ デューティ史上初のこの種のマップのひとつとなっています。コール オブ デューティの最も象徴的なマップの多くは3つのレーンで構成されていますが、Bulletには1つのレーンしかなく、ファンは当初懐疑的でした。


先月シーズン2のローンチで世界に初めて公開された後、ファンの間では、このBlack Ops 6の新しいマップのレイアウトが、昨年ファンが作成したジョークのようなコンセプトをほぼそのまま模倣しているとして、当初は嘲笑の的となりました。2024年10月のBlack Ops 6のローンチ後、あるプレイヤーが廊下マップのアイデアを嘲笑しました。それは…まさにそのものでした。そのコンセプトは、2つのスポーンポイントがあるだけの、何もないまっすぐな廊下でした。このコンセプトほど混沌としてはいませんが、『Bullet』は『コール オブ デューティ』史上初の直線的なマップです。幸いにも、遮蔽物はたくさんあり、プレイヤーは移動中の列車の上に登って、一方から他方へと移動することもできます。

最新の『コール オブ デューティ』のアップデートでは、過去の『ブラックオプス』シリーズの象徴的なマップや武器も復活しています。数週間にわたる噂や憶測の末、シーズン2リローデッドの開始により、D13セクター(現在はD.13セクターとして知られている)が復活することが確認されました。『ブラックオプス3』の象徴的な特殊武器であるこの武器は、敵に向かって円盤を発射しますが、復活にあたり、いくつかの新しいアップグレードが施されています。シーズン半ばのリフレッシュでは、『ブラックオプス2』の人気マップ「Grind」も復活しました。スケートパークを舞台にしたこのマップは、『コール オブ デューティ』の最も象徴的なマップの1つであり、シーズン2リローデッドで無料でプレイできます。