『Marathon』は発売時に3つのマップが含まれる有料ゲームです

0
1

Bungieの新作一人称視点シューティングゲーム『Marathon』は、多くの人が想定していたような基本プレイ無料ではなく、有料タイトルとなる。ファンの間では、Bungieが『Marathon』のリブートを計画していることは何年も前から知られていたが、このスタジオは、新しいゲームプレイ動画、トレーラー、期待できる具体的な情報を公開し、ようやくこの救出シューティングゲームのベールを剥ぎ取った。

Marathonのゲームプレイトレーラーでは、このゲームのユニークなプレイアブルキャラクターであるランナー4人、エキサイティングな救出シューティングゲーム、発売日、クローズドアルファ版開始日が発表されました。トレーラーで発表されたように、Marathonの発売日は9月23日に決定しました。しかし、Marathonのクローズドアルファ版に招待された方は、4月23日にゲームをプレイすることができます。

実際にプレイした人々から高い評価を受けている一方で、ファンからは否定的な反応も寄せられている。 また、Marathonは基本プレイ無料ではなく、プレミアムリリースになることが明らかになっている。ただし、「フルプライス」ではない。ローンチ時の価格がいくらになるのかは不明だが、少なくとも70ドル(約7,700円)ではないことは確かだ。Marathonの価格に関する詳細は、今夏に発表される予定です。 それまでの間、GameSpotは、Marathonにはバトルパスが搭載され、ローンチ時には3つのマップのみが提供され、4つ目のマップは「間もなく」提供される予定であると指摘しています。

Marathonは、基本プレイ無料ではなく有料ゲームとなります。