スタジオジブリの美しい新作タペストリーが日本でお披露目

0
58

スタジオジブリは、その美しいアートワークでアニメ界だけでなく映画界全体でも有名である。日本のスタジオジブリは、他のスタジオがどんどんコンピューターやテクノロジーを使うようになる中で、いまだにほとんど手描きのアニメーションで映画を作っていることで特に有名だ。スタジオジブリは伝統に忠実であり続け、何十年も前からあるアニメーション技術を使って美しい情景を描き、人生の素朴な部分をロマンチックに表現している。

伝統芸術に対する価値観の共有から、数年前、スタジオジブリは有名なタペストリーデザイナーに、伝統的なタペストリーを作るためのインスピレーションとして、彼らのデザインの一部を使用することを許可した。通常のアートとは異なるが、タペストリーは思いがけず、スタジオジブリが長年にわたって制作してきた傑作に敬意を表する完璧な方法なのだ。今、そのタペストリーのひとつが日本で初めて展示されている。

スタジオジブリの価値観を尊重するアート

2009年にユネスコの無形文化遺産に認定された。難しい」「手間がかかる」と言われる工程を経て、600年前と同じ技法で美しい壁掛けや絨毯を生み出している。また、スタジオジブリはアニメーション芸術において非常に伝統的であることでも知られており、変化する世界に対して伝統を守り、簡単だからという理由で何かをすることを拒否することに高い価値を置いている。

このような価値観が共有されているからこそ、スタジオジブリはフランスの国際タピスリー美術館にスタジオジブリ映画のシーンを描いた5枚のタピストリーを制作させ、「L’imaginaire d’Hayao Miyazaki en tapisserie d’Aubusson」(「オービュッソン・タピストリーに描かれた宮崎駿の想像力」)というコレクションを制作させたのである。スタジオジブリは、2人とも伝統的な芸術を自分たちのやり方で守ろうとしていること、そして2人とも、そのような古い、時間のかかる技法を使って信じられないようなものを作っていることを認識していた。

最初の作品は『もののけ姫』のワンシーンで、2022年に公開された。続いて2023年1月に『千と千尋の神隠し』、同年4月に『ハウルの動く城』が発表された。最後の2作品は『風の谷のナウシカ』と『となりのトトロ』のシーンが描かれる予定だが、まだ完成していない。この5つの映画は、スタジオジブリの映画の中で最も有名な作品であり、タペストリーが企画された後に公開された『少年とサギ』のヒットを除けば、このシリーズのインスピレーションの源となるのは明らかである。

フランスから日本へ

このたび、L’imaginaire d’Hayao Miyazaki en tapisserie d’Aubussonの巨大なタペストリーのひとつが、フランスから日本へ初めて旅立ちました。2024年7月1日、広島で行われた特別セレモニーでは、同館の学芸員によってタペストリーが展示された。タペストリーの長さはなんと5メートル(16.4フィート)もあり、もちろん伝統的なオーブッソンの手法のみで作られている。

スタジオジブリの野中慎介執行役員は、

のように語っています。

「精巧でありながら、手作りならではの温かみがあり、大きいので迫力があります」

国際タピスリー美術館とのコラボ企画を実現させたのは野中氏だが、日本でタピストリーを見るのは初めてだという。そして、「このプロジェクトに賛同して本当に良かった」と語り、タペストリーが『ハウルの動く城』の芸術を見事に表現していると絶賛した。

公式にもファンにも、スタジオジブリへのオマージュは何年も前からたくさんあるが、タペストリーが最もふさわしいと思う。それは、何世紀にもわたって存在し、芸術へのアプローチを変えることなく、今なお見事な結果を生み出している芸術形式だからだ。スタジオジブリは600年の歴史はないかもしれないが、自分たちが最も得意とすること、つまり美しい結果を生み出すことにこだわることに関しては、同じ価値観を持っている。このタペストリーは、広島県立美術館のロビーで2024年9月25日まで展示されている。美術館の入館券は必要ありませんので、どなたでも無料でご覧いただけます。