アフターマスを生き抜く:この建設ゲームは、終末期には積み上げるよりも壊すことが多い

0
967

 

ポストアポカリプスという変わった設定のストラテジーゲームは、テストでは好調な滑り出しを見せます。しかし、その後はつまずき始めます。

これは、名前にそのテーマが含まれているジャンル、つまり建設ストラテジーにぴったりです。そのため、この汚染されたゲームの草原では、これまで主にシューティングゲームやロールプレイングゲームがプレイされていたことは意外と知られていません。

しかし今回、Paradox Interactiveとそのフィンランドの開発会社Iceflake Studiosが、この問題を解決してくれました。Surviving the Aftermath」では、ポストアポカリプスの過酷な時代に自分の集落を導くことになります。本作では、ワールドマップ上での街づくりシミュレーション、サバイバル、そしてロールプレイの要素を織り交ぜながら、私たちを迎え入れようとしています。そして、最初から成功しているので、かなりの高評価を得ることができました。しかし、(最後の)時間が経てば、印象は変わる…

 

すべてのことに平凡な理由がある

どんな災害にも理由がある。ブンデスリーガで14試合を終えて勝ち点1(マイナス記録)しかないのは、予算との関係が大きい。恐竜の絶滅も偶然ではなく、せいぜい諸説あるくらいだ。最も可能性が高いのは、隕石が爬虫類の支配に終止符を打ったということです。そして、一度うまくいったことは、二度目も必ずうまくいく。

特に「Surviving the Aftermath」では、永遠の争いに気を取られていた人類が、流星群に巻き込まれてしまいました。その結果、すべてが破壊され、生き残った者同士が憎み合い、さらにすべてを破壊するという、お決まりのパターンになってしまう。しかし、あなたが登場することで、すべてがより良くなることを期待しています。

落ちた後の出発

あなたは数人の入植者、いくつかの食料、いくつかの建築資材を持ってスタートします。このゲームでは、最初は木やプラスチックで、時間の経過とともに金属やコンクリート、電子部品などが追加されていきます。これらを使って、まず小屋やテントを建て、住民が最低限の快適さを享受できるようにします。

入植者の満足度で出生率が決まるが、これは「余波からの生還」ではかなり重要だ。筋力が不足しているため、15時間遊んでも150人強の住民が働くことができた。一方で、病気や栄養失調、寒い時期に屋根がないなどの理由で早死にしてしまうこともあります。

鉄くずでできた文明
次に、集落には川や井戸からの水と、新鮮な食料が必要です。食料貯蔵庫のあるベリーの茂みから採ることができます。あなたの入植者(個性のない働く機械)は、時間があるときに茂みを収穫します。便利なことに、物資がなくなっても新しいキャンプを作る必要はなく、作業場所を別の食料スポットに移せばいいのです。

同じように、森や小さな堆積物、廃墟などから、木やプラスチック、金属、コンクリートなどを集めることができます。ほとんどの活動では、固定の仕事を割り当てる必要があり、必要な時に必要な数の労働者を確保することはできないため、決済管理のかなりの部分は、その時に必要な仕事に労働者を行き来させることで構成されています。他のコロニーシミュレーターのような優先順位付けツールがないのは、物事を簡単にするものではありません。

終末の時代における安野氏の古典的な建設戦略については、「Endzone – A World Apart」をご覧ください。

近くの資源を使い切ったら、スカウトタワーの助けを借りて、開拓地のマップを明らかにしなければなりません。少なくとも、世界地図上で貿易を行う中立的な集落を見つけるまでは、これが新しい基本的な資源を手に入れる唯一の方法です(これについては後ほど説明します)。それ以外の場合は通常通りの決済となります。道路、倉庫、畑、厩舎、加工場、学校、病院、娯楽施設などを作ります。これらはすべて、グラフィック的に高品質なFalloutの外観の中で起こることで、非常に印象的です。また、ゲーム中に茂みや木、ランプなどの装飾品がアンロックされ、それらを使うことで集落をより賑やかにすることができます。

 src= src=

 

専門家が探る世界

建物の部分はうまく機能していますが、まだいくつかの仕組みしか提供していないので、開発者は何かを上乗せすることを考えました:ワールドマップです。Survival the Aftermath」の世界はセクターに分かれていて、いわゆるスペシャリストと一緒に探索していきます。これらは、クラスに応じて、研究、戦闘、スカベンジング、移動を特に得意とするヒーローキャラクターです。この仲間は2人でスタートし、最大10人まで連れて移動することができますが、採用するにはお金がかかります。

探索されたセクターには、探索、略奪、平和のためのホットスポットがあります。お返しに、決済用のレアな素材(電子部品など)や衣類、薬、武器などがもらえます。リサーチポイントを新技術に直接投資することで、新しい建物やボーナスをアンロックすることができます。また、本作ではワールドマップ上でストーリーが展開されます。スポットからスポットへと送られ、常にクレイジーなギャングたちと戦わなければなりません。

 

世界地図のオーバーレイが中途半端

しかしながら、実際よりも壮大な響きを持っている。戦闘は攻撃力と体力の直接対決のみで、危険な調査や略奪スポットでは1日に一定量の体力を消耗します。報酬もあらかじめ決められている。だから、サプライズはありません。したがって、あなた自身の努力は、アクションポイントを効果的に使い、専門家を治療に送り返さなければならなくなる前に、ツアーからできるだけ多くのものを得ることだけです。

効率が悪ければ、試合時間が延びるだけです。不注意でヒーローを失ったとしても、新しいヒーローを雇えばいいのです。スペシャリストはレベルアップせず、アイテムを装備することもできません。彼らは短い経歴しか持たないが、決して発言しないので、自分の人生を発展させることはない。ここで、「Surviving the Aftermath」は多くの可能性を無駄にしている。エンドゲーム全体に言えることですが、最終的に実現できなかった計画が明らかにあったかのようです。

 

ストーリーとゲームの内容の不足

なぜなら、ホームベースを中心に積み上げていく楽しみも、ワールドマップでのグラインドが始まると減ってしまうからです。これは主にリソースバランスの悪さに起因しています。建物の建設はもちろん、衣料品や電子部品などの製造工程のほとんどで、他の原材料に比べて金属の消費量が多すぎるため、生産や決済の拡大にボトルネックが生じていました。お金に余裕があるときだけ、ワールドマップ上で出会うことができる中立的なグループと、不足している材料を交換するだけで、専門家と同様にストーリー上は全く淡白なままです。

青ざめたままといえば 行間から読み取れたかもしれませんね。また、フレームストーリーも期待外れ。いくつかのポストアポカリプスの決まり文句(狂ったパンクギャングがさらに破壊を求める)を除けば、何も提供するものはない。緊張感が全くなく、考えさせられることもありません。集団の周りでたまに起こる出来事だけが、物語の雰囲気を醸し出しています。

 

ビルドアップがゲームを救う

バランスの問題が指摘されていますが、だからこそ開拓地の建設がこのゲームの強みであることは明らかです。食」「健康」「仕事」などの連動したシミュレーションに加えて、2つのシステムがゲームに深みを与えています。一方では、「放射能」という汚染された環境によって住民が苦しむ。通勤時に埋め立て地を通過するときや、雨とともに降ってくる放射性物質の影響で、入植者が体調を崩すこともある。

医療機関での治療が必要ですが、理想的にはヨウ素剤が必要です。ヨウ素剤は、世界地図上での調達や取引でのみ入手できます。放射性廃棄物を処理するには、環境ステーションを利用しなければならず、そのためには電気が必要です。しかし、まずは電気の使い方を調べて、部品を集めなければなりません。

研究によって、新しい建物やメカニックをアンロックすることができます。放射性廃棄物を処理する環境ステーションには電力が必要(左は変圧器、太陽光発電機、風力発電機)。

干ばつやパンデミックなど、定期的に集落を襲う他の災害でも同じようなつながりがあります。このシステムには多くの時間が費やされていることがわかります。少なくとも、不必要なグラインドによってゲーム時間が引き伸ばされ、ゲームコンテンツの少なさが目立つようになるまでは、機能していて楽しいものです。一方、Surviving the Aftermathは、SteamとEpic Games Storeで30ユーロ弱となっています。

 

Editor’s Verdict

Surviving the Aftermathは良いゲームだと思います。特に、Falloutの集落の建設は楽しかったです。特に、コア・メカニクスがうまく実装されていて、グラフィックも見応えがありました。しかし、私はテストのために完成させただけです。遅くとも10時間もプレイしていると、特定の資源を求めてワールドマップを探し回るという単調な作業になってしまう。

もちろん推測に過ぎませんが、『サバイバル・ザ・アフターマス』は、開発期間の3分の2程度で「さあ、これはもう出さないといけないな」という印象を受けました。今あるものを完成させて、残りを切り捨てる。そう考えると、ストーリーやワールドマップの仕組みがもっと作り込まれなかったのも納得できます。たくさんの可能性があったはずです。

このような状況にもかかわらず、「Survival the Aftermath」は失敗作ではありません。この設定に魅力を感じるなら、買って(Xbox Game Passを持っているならダウンロードして)後悔することはない、と確信している。もし、まだ迷っているのなら、数ヶ月待ってみてください。それまでに開発者が多くのコンテンツを追加することは十分に想像できます。