エルデンリング】クラスを選ぶ前に知っておきたいビルド・武器・スキルのポイント

0
1349

 

エルデンリングでどのクラスを選択するか迷っていますか?

どのクラスを選べばいいのか?

ソウルズ的なゲームをプレイしたことがある人なら、数時間プレイするとクラスの選択が多かれ少なかれ無意味になることをご存知だろう。エルデンリングでは、少し様子が違うようです。クラスを選択する際に考慮すべき重要なことがあります。

このガイドでは、何時間プレイしても満足できるように、クラスとその特徴、事前に知っておくべきことをまとめています。

Elden Ring in review:From Software takes a big risk with Elden Ring and swaps perfectly composed levels for an open world.

 

これが使えるスキルです

」。

まずは自分のスキルの概要を把握する。名称は違えど、過去の『ソウル』で使用可能なスキルと比べても遜色ありません。

  • パワー(活力):ライフバーを延長し、炎と毒に対する免疫力を高める定番の活力

  • Mind:マナバーを延長し、フォーカス関連の耐性を高める

  • コンディション(耐久) : 耐久バーを延長し、物理防御力を上げる
  • Strength(Strength):Strengthに特化した武器の攻撃力と最大積載量が増加します。重火器やアーマーの装備にも影響する
  • Dexterity:Dexterityを重視した武器の攻撃力が上がり、呪文の詠唱時間が短縮され、落下ダメージを軽減することができます。また、搭載できる上級武器の種類にも影響します

  • 知能 : 自分の呪文力と魔法抵抗力が上がる
  • 信仰(Faith) : 召喚魔法に必要で、召喚を強化する。
  • Arcane Energy (Arcane) : 死に抵抗力が増加し、一部のアーケインスペルに影響する。

 

全10クラスの概要とその値

初期には10種類のクラスから選ぶことができ、すべての能力に対してスタートレベルと一定のスキルレベルが設定されています。ルーンによってレベルが上がるごとに、スキルポイントをもう1つ分配することができます。必要なルーンの数は、レベルが上がるごとに増えていきます。以下のクラスとステータスを選択できます:

 

武器に気をつけろ

実際、しばらくすると、スタート時のクラスが持っているステータスはあまり関係なくなります。特に序盤は数時間で何段階もレベルアップし、すべてのステータスをほぼ自由に調整することができます。また、クラスに縛られた能力もなく、理論上は誰でも何でも学ぶことができ、杖とそれに対応する巻物さえあれば、戦士であっても呪文を唱えることができるのです。

しかし、エルデンリングでは、良い機材、特に人気のある機材を見つけるのは難しい仕事ですから、まさにここからが本番なのです。特に杖や器用な武器は、探すのに数時間かかることもあります。これは、オープンワールドのデザインによるもので、従来の「Souls」のような半開放的な世界よりも、簡単に何かをやり過ごすことができるからです。どの部分をどのような順序で行うかは、あなた次第です。

エルデンリングでは、スタート時の装備がこれまで以上に重要になります。スタート時の武器はかなり長い間保管する可能性があるので、最初のうちは直接呪文を唱えたいか(この場合は占星術師がよい)、器用な武器を持ちたいか(この場合は侍などを選択するとよい)を決めておくとよいでしょう。

 

これがリスキルの仕組みだ

」。

あとから武器や呪文を見つけても、そのスキルに見合ったものがなければ、問題ありません。なぜなら、簡単にスキルをリセットして再分配する可能性を解除してくれるからです。

そのためには、レガシーダンジョンの2つ目をクリアする必要があります。リウルナのラヤ・ルカリアでは、「大図書館」の隣にNPCがおり、ここから外見を変えたり、「転生」を体験したりすることができます。後者は幼虫の涙が必要で、ラヤ・ルカリアで手に入るか、一部の商人から購入することができる。その後、レベル10にリセットされ、すべてのレベルを自由に新しいスキルに振り分けることができます。

フロム・ソフトウェアの名作を始めるためのヒントが欲しい方は、総合的なビギナーズガイドをお勧めします:

Elden Ring Beginner’s Guide: 14 things we wish we’d known beforehand

どのように選択したのか?エルデンリングでの授業で一番大切にしていることは何ですか?ソウルズの前作でプレイしたことのあるクラスや、その他ロールプレイングのお気に入りを教えてください。コメントでお寄せください