クロスファイア:レギオンは、あなたが長年望んでいた通りのリアルタイムストラテジーです

0
934

一人用キャンペーンとマルチプレイヤーモードをプレイしました。Command & Conquer Generalsは、新しいRTSとして、果たしてどの程度のものなのでしょうか?


バールは魅力的な道具です。ゴードン・フリーマンとValveが成功させたのです。Half-Life』では万能ツールです。弾薬の入った箱を開けたいですか?バールで叩き割って木っ端微塵に! ヘッドクラブがゴードンの顔と交尾したいって?バールを渡せ!とても便利なものであることは間違いないのですが、この鉄の塊は決して繊細なものでもありません。

そのため、新作のリアルタイムストラテジーゲーム『クロスファイア:レギオン』では、敵陣にバールを使うだけでは物足りないというのは、朗報と言えるかもしれません。できるだけ多くのユニットを作って敵の基地に送り込むというのは、マルチプレイでも、驚くほど広範なシングルプレイキャンペーンでも、有効な戦術とは言えません。

どうしてわかるの?すでにアーリーアクセスのリリースにほぼ対応し、全15種類のソロミッションのうち最初の4つを含む、かなり進化したバージョンで試しました。結論:一見するとアクション満載だが、あまり魅力的ではない「Command & Camp; Conquer Generals」は、実はファンが長年望んできた、現代軍を舞台にした本当に優れたリアルタイム戦略ゲームになり得るだろう。

テストプレイでポジティブな驚きを感じたのは、「クロスファイア:レギオン」の開発元と同じBlackbird Interactive社が、最近「Homeworld」シリーズに新しい命を吹き込んだ会社であることも関係しているかもしれません。

<

意外な希望


現在、Blackbird Interactiveのスタッフのほとんどは宇宙ゲーム「Homeworld 3」に取り組んでいますが、12人の小さな別働隊が両足で地上に残っています。

宇宙という広大な領域に踏み込むのではなく、「Act of War」や「Starcraft」、あるいは「Command & Camp; Conquer」といった、より地に足の着いたリアルタイムストラテジーゲームをモデルにしているのです。クロスファイア:レギオン」は、これらの名作からヒントを得て、その起源をこの国ではほとんど知られていないマルチプレイの超大作にさかのぼる設定と組み合わせています。

韓国で発売されたマルチプレイヤーシューティングゲーム「クロスファイア」は、2007年から2020年の間に、10億人のプレイヤーがこのFree2Playタイトルを試したと言われており、世界で最も成功したゲームの一つです。ゲーム内のマイクロトランザクションを通じて、開発元のSmilegate(MMO「Lost Ark」は子会社のSmilegate RPGのもの)は2018年までに120億ドルを手にしました。

リーグ・オブ・レジェンドと同様に、クロスファイアのスピンオフゲーム(クロスファイアXなど)がいくつか出ていますし、テレビシリーズの「Arcane」もありました。クロスファイア:レギオン』は、こうした後続プロジェクトの中で、いち早く西半球に進出したものであり、リアルタイムストラテジーのプレイヤーにとってはまさに朗報と言えるでしょう。

レギオンは別のFree2Playゲームではなく、2022年4月26日に(Early Access on Steam)でまだ未定の価格でリリースされ、その後、ソロキャンペーン、マルチプレイモード、MP補充用のマップエディターを備えた通常のフルプライスゲームとしていつかリリースされるからです


クロスファイア:レギオン』もオリジナルとは異なる時代を舞台に、ブラックリストとグローバルリスクの2大敵対勢力に挑む。全能の傭兵集団が、近未来都市や氷のツンドラなどで、互いの鼻血を出し合い、さらにカットシーンで人物ドラマも少しあるが、それは素人ドラマのレベルである。

さらに重要なのは、「New Horizon」では、資源と世界征服をめぐる戦いに別の派閥を投入していることです。

クロスファイア: レギオンの遊び方


最初の4つのキャンペーンミッションに基づいて、我々はすでに「クロスファイア:レギオン」の非常に良いイメージを得ることができます。2つのミッションは直線的で、超高速で進み、スクリプトのあるシーンが詰め込まれており、チュートリアルのような役割を果たします。しかし、その後、開発者のブラックバードは熱を帯びてくる。マップが大きくなり、基地建設が解禁され、ユニットの数も増え、難易度も上がり、部隊の構成が以前より大きな役割を果たすようになりました。

物語の中で善人であるブラックリスト側では、変装した特殊部隊で監視塔をくぐり抜け、砲台をハッキングします。そしてまた、2人の味方のためにマップの一部を空け、AI味方の自動輸送船とタイミングを合わせて敵基地を攻撃しなければ、勝ち目はありません。

突然、前述のバールの原理が通用しなくなった『クロスファイア:レギオン』では、マイクロマネジメントとジャンケンの原理を一貫して適用する必要があります。自ら爆発するドローンで敵機を撃ったり、バギーの特殊なグラップリングフック能力で敵機を地上に引きずり出したりします。巧妙に配置されたEMPの一撃は、敵の防衛線の隙間を引き裂く。また、ブラックリストのテレポートポイントのおかげで、増援を一瞬で前線に運ぶことができる。

重要:古典的なフォーメーションはありませんが、それでも部隊を正しく配置することは非常に重要です。部隊を統制班に編成し、歩兵を無意味に浪費したり、誤って飛行機を敵陣に押し込んで対空砲火で撃墜されたりしないようにするのがベストです。

すべてが晴れやかでバラ色というわけではありませんが、私たちはその事実を隠したくありません。人工知能と道案内がまだ改良の余地があるため(私たちはプレアルファ版をプレイしています)、味方ユニット同士の無駄な争いが発生することがあります。さらに、車両や兵士は、部隊の中で最も遅いメンバーに合わせるのではなく、集団であっても異なる速度で移動します。そのため、「アタックムーブ」「ホールドポジション」コマンドを使い、ユニットをうまくコントロールする習慣がすぐに身につきました。

一方、基地建設は、ノスタルジックな感情を呼び起こすものの、今となっては複雑なものとなっています。ゲームデザイナーのモーリス・グレラ氏によると、これは意図的な妥協点だったという。主要な建物や兵舎、工場などのアップグレードをクリックで組み合わせ、新しいユニットをアンロックしていくのです。防衛塔は自動的に敵をターゲットにし、壁は作れない。迷惑な話:工事待ち行列は、同時に最大5台まで事前発注が可能です。

原料調達はほぼ自動化されています。2つの原料は『スタークラフト』のように作業員が採掘し、時折、補給用の木箱が置かれています。人口制限もあります

人口密集地を舞台にしたミッションでは珍しい。建物は歩兵に占領されることはなく、『C&C: Generals』のようなバンカーの仕組みはありません。Blackbird Interactiveは、アーリーアクセスの段階で、もう1つの欠点を改善したいと考えています。現在、ミッション中のセーブ機能はございません。しかし、これはすでに議題に上がっており、「優先順位は高い」とモーリス・グレラ氏はインタビューの中で再確認している。

開発者は、バージョン1.0がリリースされる2022年の第4四半期までに間に合わせたいと考えています。これは私たちにとって非常に野心的なことですが、一方で『クロスファイア:レギオン』は、インターフェースや操作性など、すでに成熟しているように感じられます。

最終的なリリースまでは、シングルプレイヤーキャンペーンの他の3つの欠けている幕を徐々にゲームに統合し、さらに開発者は、ファンのフィードバックを基に、ミッションデザイン、マルチプレイヤーバランス、PvPゲームモードの変更を毎月実施したいと考えています。

マルチプレイはゲームを支えるものであり、また資金を提供するものであるべきだ


今のところ3つのモードが確認されており、通常のPvP(2つのマップで1対1と3対3)の他に、より戦術的なバリエーションとして、3つのクレートを敵基地まで運ばなければならないPayloadがあります。そして、AIの大群に対抗する3人での協力プレイモード「オペレーション・サンダーストライク」です。ちなみに、このキャンペーンは協力プレイができません。

同社の声明によると、Blackbirdはすでに他のモードとマップに取り組んでおり、後者のエディターはアーリーアクセスでコミュニティに公開される予定です。ただし、使用できるのはマルチプレイ用マップのみで、シングルプレイ用の新規コンテンツは作成できません。それでも開発者は、RTSの名作「Warcraft 3」のように、発売後も何年も新しいマップを作り続けるような、活発なコミュニティを作りたいと考えています。

クロスファイア:レギオンは、他の作品とは一線を画しています。なお、発売後のマネタイズについては、現在も検討中とのことです。レギオンはFree2Playのゲームではなく、プレイするには通常通りお金を払う必要があります。

しかし、モーリス・グレラ氏はインタビューの中で、ゲーム内ショップでマイクロトランザクションに使うことができる、いわゆる「ハードカレンシー」、つまり本物のユーロについても語っています。デイリークエストと呼ばれる作戦を達成することで、マルチプレイヤーモードでゲーム内通貨を集め、新しいユニットや指揮官を徐々にアンロックしていきます。後者は『C&C Generals』のような仕組みで、特定のプレイスタイルを可能にするものです。現在、このうちどれをリアルマネーでも購入できるようにするかは、開発者が議論している最中です。

クロスファイア:レギオンの舞台は、現代軍事とサイバーパンクを混ぜたようなものです。しかし、感情的な基準点が少ない。
クロスファイア:レギオンの舞台は、現代軍事とサイバーパンクを混ぜたようなものです。しかし、感情的な基準点が少ない。

Pay2Winの仕組みは避けるべきですが、太っ腹なプレイヤーがXPブースターによって、研究ツリーの頂点にある部隊や特に強い司令官をより早く手に入れられるとしたら、これは難しいかもしれませんね。ゲームデザイナーのグレラ氏によると、マッチメイキングでは、そのようなプレイヤーは、プログレッションシステムで同等のレベルを持つ競合相手としかマッチングされないとのことです。そしてもちろん、最終的には数ユーロで買い切ったとしても、まずは一番太い水槽の扱い方を覚えなければならない。

自国通貨の買い取り条件を議論する際には、同業他社の事例を積極的にチェックし、何が正しいのかを考えています。そして、そこから学ぶべき間違ったことを行っていること。[中略)綱渡りのような難しさがありますね」

モーリス・グレラ


デッキシステムは、ゲーム開始前に戦術的な決断を必要とします。9つのスロットが自由に使え、試合中にどのユニットを利用するかを選択しなければなりません。これには、他のメカニックも付随しているはずだが、グレラはどのメカニックなのかを明らかにしていない。また、「ハースストーン」のように、ユニットをアップグレードしたり、カードを破壊して資源を得たりして、他のカードを作ることができるのか、という質問に対しては、慎重な反応を示しました。

私たちは、そのことにとても、注意を払っています。これは、先ほどのPay2Winの仕組みに通じるところがあります。特に欧米のプレーヤーにとっては胃が痛くなるポイントが多く、それはこの手のシステムにも及んでいます。

編集部調べ

モーリスを信じてる モーリスという名のリアルタイム戦略専門家、モーリス・グレラ。ゲームデザイナーはインタビューの中で正しい答えを用意しており、『クロスファイア:レギオン』を、彼や私の記憶の中でかつてあったジャンルのように素晴らしいものにしたいと考えています。先入観にとらわれず、15ミッションの4で、彼とブラックバードインタラクティブの戦友が成功するのかどうか、非常に興味があります。というのも、ここでプレイしたのは、実は昔ながらのRTSで、大して変わったことはしていないにもかかわらず(というか、しているからこそ)、とてつもなく楽しいからだ。マイクロトランザクションとマルチプレイの耐久テストに疑問符が残ります。いずれにせよ、意外と成功する代表のアプローチはたくさんあります。