ソニックフロンティア』プレビュー映像で『ソニックアドベンチャー2』に似た電脳空間が公開

0
424

ソニックフロンティアのプレビュー映像で、ソニックアドベンチャー2と同じようなレイアウトのサイバースペースレベルが公開されました


『ソニックフロンティア』のプレビュー映像では、一部のファンが前作『ソニックアドベンチャー2』とレイアウトが似ていることに気づいたサイバースペースの新レベルが公開されています。発売まであと1週間あまりとなった『ソニック フロンティアーズ』のデビュー戦。10月の1ヶ月間、ファンにはゲームとその前提に関する多くの直前情報が提供されました。その中には、『ソニックフロンティア』の前日譚を描いたコミックや、ゲーム音楽の短いショーケース、そしてゲームプレイのプレビュー映像が多数含まれています。

先日、複数のメディアやYouTuberなどが本作の長時間プレイの機会を得て、本作に関する動画やスクリーンショットが多数公開されました。その中には、『ソニックフロンティア』の戦闘やスターフォール諸島の探索など、注目の要素のゲームプレイも含まれています。その中でも特に話題になっているのが、『ソニック アンリーシュド』や『ソニック ジェネレーションズ』のブースト中心のゲームプレイに似たオプションステージ「サイバースペース」の存在です。しかし、IGNが公開したある動画では、このステージが、同シリーズのもうひとつの人気作である「ソニックアドベンチャー2」からインスピレーションを得ていることが明らかにされています。

この「Sonic Frontiers」のCyber Spaceレベルは、「Sonic Adventure 2」のDark Storyに登場するShadow the Hedgehogのレベルの1つであるSky Railにインスパイアされているようです。Sky Railのオープニングのように、レールを削るところから始まり、スピードを上げていくと、スプリングプロペラのような台があり、ソニックが高いところへ行くことができるようになっています。さらに、レールを使って移動することが強調され、リングの軌跡によって巨大な隙間を移動する光速ダッシュの技が使える箇所もある。

特にこの電脳空間は『ソニックアドベンチャー2』のレイアウトを流用しており、『ソニック ジェネレーションズ』や『ソニックフォース』のようなスピード感あふれる展開ではなく、足場が重要視されたレベルになっている。ファンの中には、「ブースト中心ではなく、『ソニックアドベンチャー2』のような3Dゲームから引用しているのが嬉しい」と、すぐにレイアウトに気づいた人もいたようです。

この部分は、ゲームを語る上で、ファンの間で一貫して悩ましいポイントとなっています。ソニックフロンティア』のレイアウトを再利用して、ソニックの記憶と新しい経験を生かした物語を、再利用したデザイン、新しい美学、音楽、意図的な使い方で表現するのは良いアイデアだと考える派と、このレイアウトの再利用を否定する派に分かれます。また、「ジェネレーションズ」や「フォース」のような、ファンが飽き飽きした感のあるステージ美学ばかりになるため、これらのレイアウトの再利用は弊害になるとの意見もあります。これらの懸念が妥当かどうかは、今年11月に発売される「Frontiers」で確認する必要があります。

ソニックフロンティアは11月8日にPC、PS4、PS5、Switch、Xbox One、XboxシリーズX/Sで発売されます