待望のアクションロールプレイングゲーム「Lost Ark」が、まもなくヨーロッパで発売されます。発売後すぐにDirectX 11に対応しますが、それによって何が起こるのでしょうか。
2月11日、待ちに待ったアクションロールプレイングゲーム「ロストアーク」が、数年の時を経てついに欧米で発売されます。このリリースには、強力なテクノロジーのアップグレードが伴います。中世ファンタジーを舞台にしたアイソメトリックARPGで、2月の発売後すぐにDirectX 11に対応します。今のところ、DirectX 9のみ対応しています。しかし、私たちはこのアップグレードに何を期待しているのでしょうか?
そもそもDirectXとは何なのか
DirectXは、Windows特有のプログラミング・インターフェース(API)の集まりです。これらは、コントローラーなどの入力デバイス、オーディオ、そしてもちろん2Dや3Dのグラフィックスの表示を担当します。後者については、Direct3Dのことです。ロスト・アーク」に使用された「アンリアル・エンジン3」などのゲームエンジンは、DirectXと連動しています。
DirectX 9とDirectX 11の違いは?
DirectX 9は2002年にリリースされ、2010年にはDirectX 9.29(DirectX 9c)がリリースされました。一方、DirecX 11は、2009年にWindows 7の一部として登場し、2013年にはバージョン11.2にアップデートされました。
基本的には、DirectXのバージョンによって、使える機能の範囲や、使える命令セットの拡張(例えば、どのシェーダーモデルを使うか)が異なります。例えばDirectX Raytracingは、DirectX 11にはないDirectX 12用の拡張機能です。
また、DirectXが新しくなるたびに、いわゆるオーバーヘッド、つまりゲームに反映されるまでの間に、プログラミングインターフェイスに詰まってしまうパフォーマンスを最小限に抑える試みがなされています。また、CPUのコアやスレッド、GPUの演算ユニットを利用することで、さまざまなメリットがあります。一言で言えば DirectX 11では、DirectX 9よりも優れたパフォーマンスを実現できる可能性があります。
DirectX 11がロスト・アークのパフォーマンスに与える影響は?
幸いなことに、視覚的な印象だけでなく、性能の詳細まで明らかにした比較動画がすでに公開されています。でも、気をつけてください:ネタバレを含むかもしれません:
記録は、AMD Ryzen 5 5600XとNvidia Geforce RTX 3070を搭載したシステムで行われました。解像度は2,560×1,080なので、21:9フォーマットのUltrawide-Full-HD(UWFHD)です。
DirectX 11のメリットは、大規模な戦闘など、キャラクターが多いシーンで特に顕著に現れます。1秒あたりのフレーム数が70%以上増えることもあります(時間インデックス5:58の動画の場合)。遅いシーンではDirectX 9の方がわずかに有利な場合もありますが、これはごくまれなケースです。ほとんどの場合、ここでもDirectX 11が明らかにリードしています。しかし、ゲーマーにとっては、レイドでの大規模な戦闘が特に興味深いものとなっています。
また、DirectX 11では、演算コアの利用効率が向上したことにより、いわゆるフレームタイム(画像の計算時間)がDirectX 9よりも滑らかになっています。 これは、煩わしいジャークやマイクロジャークを避けるために特に重要です。
どうでしょうか?DirectX 11はロストアークにとって本当の意味でのアップグレードなのか?あなたはアクションロールプレイングゲームに全く期待していないのか、それともモーリスのようにPay2Winの惨事を恐れているのか?コメントに自由に書いてください!