桜井政博氏は、今後発売予定の星のカービィ エアライダーの開発にバンダイナムコが関わっていることを正式に明らかにしました。任天堂の「Switch 2 Direct」では、Switchの後継機種のハードウェアと、今後発売予定の幅広いゲームラインナップの両方について、多くの情報が公開されました。任天堂は、オープンワールドのマリオカートゲーム「マリオカートワールド」を披露してプレゼンテーションを勢いよくスタートし、その間に数々の人気タイトルを詰め込んだ「ドンキーコング バナナキングダム」で締めくくりました。しかし、注目タイトルの1つは、ファンにとって大きなサプライズとなりました。
2003年にゲームキューブで初登場した「星のカービィ エアライド」は、レースゲームというジャンルにユニークなアプローチを採り入れたことで、たちまちファンの間で人気となりました。カービィエアライドには、クラシックなトップダウンのレースから、プレイヤーが自由に動き回れる都市でパワーアップを集めるアドベンチャー風の「シティトライアル」モードまで、さまざまなゲームモードが用意されています。このゲームはゲームキューブのカルト的な名作とみなされており、任天堂がスイッチ2でカービィエアライダーズの続編を発表した際には大きな盛り上がりを見せました。そして今、カービィの生みの親が、この続編についてさらに詳しい情報を公開しています。
NintendoLifeの報道によると、桜井政博氏からの新たなアップデートで、カービィのエアライダーズに関わるもう一つの開発スタジオが明らかになりました。桜井氏は、任天堂、HAL、そして桜井氏のソラスタジオに加えて、バンダイナムコがカービィのエアライダーズの開発を手伝うことを明らかにしました。桜井氏と任天堂は、バンダイナムコと『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズで以前から幅広く協力しており、『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』と『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の両方でサポートを行っている。『カービィのエアライダー』の発売日は未定である。
桜井政博氏、バンダイナムコの『カービィのエアライダー』への関与を確認
昨日発表した『カービィのエアライダー』は
『スマブラfor』『スマブラSP』と同じく、バンダイナムコスタジオで開発しています。スタッフ一同、力を入れて打ち込んでいますが、新情報のお知らせにはお時間いただきます。
お待ちください! https://t.co/v9u1XqdHRs— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) 2025年4月3日
バンダイナムコが『星のカービィ エアライダー』に関わっていることで、カービィのレースゲームのリリースを待ち望むファンをワクワクさせるはずだ。 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、クロスオーバー格闘ゲームのフランチャイズにおける最高傑作のひとつとして称賛されているだけでなく、リリース後も長く支持され続けている。桜井氏自身も、エアライダーの開発に「全力を尽くしている」と語り、シリーズファンの期待を煽りました。バンダイナムコ開発のスマブラも、Switchのベストセラーゲーム第3位にランクインしています。
『星のカービィ エアライダー』は、発売後のSwitch 2に予定されているゲームの充実したラインナップに加わる予定です。先に紹介した『マリオカート ワールド』や『ドンキーコング バナナキングダム』に加え、任天堂は『メトロイドプライム4 ビヨンド』がSwitch 2で発売されることを明らかにしました。また、Switch 2 Directでは、エルデンスリング、Yakuza 0、ファイナルファンタジー7 リメイクなど、ファンに人気のゲームを含む、注目度の高いサードパーティ製ゲームのSwitch 2への移植がいくつか発表されました。任天堂は、Switch 2への移行を検討するファンに十分な理由を提供したいと考えています。