Ryzen 9000X3D (ターボモード): ギガバイトは自らを解き放つ

0
51

ギガバイトは、新しいマザーボードでボタンを押すだけで最大35%のパフォーマンス向上を約束しました。 しかし、それは明らかに楽観的な数字でした。

AMDは11月7日にRyzen 9000X3Dシリーズの最初のCPUを発表することはすでに確実です。この発表までの数日間、マザーボードメーカーのギガバイトは、これがRyzen 7 9800X3Dであることを明らかにしました。この製品は、すでに今年中に何度かリリースが予定されていました。

しかし、ギガバイトの報告は別の理由でも話題となった。メーカーは「X3Dターボモード」と呼ばれるシンプルなBIOS設定により、「実証テストで確認された最大35%のパフォーマンス向上」を約束したのだ。X3Dが名称に含まれないCPUも、最大20%のパフォーマンス向上の恩恵を受けるはずである。

BIOSを1回クリックするだけでこれほどのブーストが得られることはほとんど前例がなく、ギガバイト自身もこのターボモードの新しい発表ビデオでほぼ同じことを言っています。

ギガバイトの有名なマザーボードブランドに属するYouTubeチャンネル「Aorus Japan」は最近、このX3Dターボモードについてより詳しく説明した新しいビデオを公開しました。

示されたビデオでは、ギガバイトが要件について詳しく説明しています。この機能は、最新のBIOSを搭載したメーカーのマザーボードに加えて、3D V-キャッシュを搭載したRyzen 9000およびAM5 CPUのみを対象としています。 理論的には、Ryzen 7 7800X3Dもターボモードの恩恵を受けるはずです。

現時点では、ギガバイトが提示する他のベンチマークも非常に興味深いものです。ここで、すぐに明らかになるのは、「最大35%のパフォーマンス向上」という表現において、「最大」という言葉は十分に強調されているということです。

  • なぜなら、ギガバイトは最初のプレゼンテーションスライドで、Ryzen 7 9800X3Dのターボモードを使用した特定のゲームとそのパフォーマンス向上を示しているからだ。最高の価値:Tomb Raiderで5パーセント。
  • Ryzen 9950Xでは、ギガバイトは少なくとも部分的にその約束に近づいています。ターボモードのおかげで、Far Cry 6ではほぼ18%の増加を記録しています。
  • 両方のベンチマークはフルHDで測定されました。

BIOS をクリックするごとにパフォーマンスが向上することは、それが実際どの程度のものであれ、それ自体は確かに良いことです。

しかし、マザーボードメーカーがゲームコミュニティの観点からこのような大胆なマーケティング上の約束をすべきではないでしょう。特に、Asus、MSI、Asrockなどの他のメーカーも同様のモードを搭載しており、AM5メインボード用のAGESA ComboAM5PI 1.2.0.2の一部として「ターボモード」が搭載される予定であることを考えると、この点についてそれほど大げさな発表をする必要はないでしょう。

Gigabyte X3Dターボモードのテストはベンダーの主張には及ばず — ユーザー提供のForza Horizon 4ベンチマークでは平均フレームレートが5%向上
byu/imaginary_num6er inhardware

このターボモードの手順も解読された。Hardware Luxxフォーラムで、ユーザー「Iceman021」が、この機能を持つBIOSベータ版を搭載したAsus ROG Crosshair X670Eでその機能を実演することができた。このターボモードを有効にすると、プロセッサに次のようなことが起こる。

  • SMT(同時マルチスレッド)が無効化されます。8コアCPUでは、16スレッドの代わりに8スレッドのみがアクティブになります。
  • レイテンシとCCDが自動的に「最適化」されます。
  • 2つのCCDを搭載したCPUでは、2つのうちの1つが無効になります。

特に後者の点については、さらに疑問が残ります。AMDのチップセットドライバでは、以前のプロセッサのゲームでは3Dキャッシュを搭載したCCDが優先されます。もう一方のCCDが無効になっていても、ゲームのパフォーマンスには原則として何も変化はありません。

SMTを無効にすることは必ずしも良いアイデアとは言えません。CPU負荷の高いゲームでは、マルチスレッドを有効にするとフレームレートが向上することがよくあります。ターボモードが幅広いゲームで実際に大幅な改善をもたらすかどうかは、客観的かつ独立したテストでまだ証明されていません。