Stormgate、キャンペーンモードを公開

0
4

Frost Giant StudiosがStormgateのキャンペーンモードの初公開を行いました。野心的なリアルタイム戦略ゲームは、ほぼ1年にわたりSteamのアーリーアクセス版として提供されており、2025年のどこかの時点で完全版がリリースされる予定です。StormgateのKickstarterキャンペーンは、2023年を通じてクラウドファンディングサイトで最も成功したビデオゲームプロジェクトでした。そして今、ゲーム開発者たちは、このRTSタイトルのキャンペーンモードを初めてプレイヤーたちに公開しました。

フロストジャイアントスタジオは2022年にStormgateのシネマティックトレーラーを公開し、当初からこのゲームは、シングルプレイヤーキャンペーン、協力プレイ、カスタムマップ、eスポーツの競技性を同様に重視するソーシャルRTSとしてマーケティングされていました。このゲームはリリース前から大きな期待を集め、2024年2月のSteam Next Festでは最もプレイされたゲームの2位にランクインしました。しかし、アーリーアクセス版がリリースされて以来、このタイトルには賛否両論の評価が寄せられていますが、キャンペーンモードの公開により、ゲームの完全版リリースに向けて、まだまだ多くの改善が期待できそうです。

Frost Giant StudiosがYouTubeで最近公開したビデオの中で、開発者はStormgateのキャンペーンモードの映像を初公開しました。テンポの速い戦闘アクションが多数紹介され、一部の会話も含まれており、キャンペーンのストーリーを垣間見ることができます。 動画の最後には、キャンペーンがまもなく登場するという予告が流れるものの、正式なリリース日は発表されていません。

Stormgate、キャンペーンモードの初公開

フロストジャイアントスタジオは、近年Blizzard社を退職したベテラン開発者たちによって設立された。Stormgateは同スタジオのデビュー作であり、RTSゲームをより幅広い層に提供するという当初の目標を達成するための最初の試みとなる。新しいキャンペーンモードの映像で示された戦闘メカニックは、洗練されたグラフィックやシネマティックな演出など、現代的な要素を取り入れた伝統的なRTSゲームプレイの一面を見せている。

Stormgateは、StarCraftの精神的な後継者と広く見なされており、StarCraft 2の開発で主要な役割を果たした元ブリザード社の社員数名が、現在Stormgateの開発に携わっています。その中には、StarCraftシリーズの2作目のメインライン作品の制作ディレクターであり、フロストジャイアントスタジオの共同創設者でもあるティム・モートン氏も含まれています。キャンペーン映像では、2つのゲームの多くの類似点が紹介されましたが、特に高度なスキルを要する高速のRTSゲームプレイが紹介されました。

RTSゲームは時に難しく複雑ですが、プレイヤーに素早い戦略とリソース管理を強いるため、その難しさをやりがいと感じるファンも少なくありません。多くの人にとって、Stormgateは間違いなくプレイする価値のあるRTSタイトルであり、この新しいキャンペーンの発表は、このジャンルのファンにとってその魅力をさらに高めるものとなるでしょう。