Twitchが2つの新しいモデリング機能を公開

0
167

Twitchがライブストリーミングプラットフォームのモデレーターが使用できる2つの新機能を発表。

Twitchは、ライブストリーマーのコミュニティをより安全にすることを目的とした2つのモデレーション機能を発表した。この2つの機能とは、禁止されたユーザーのコメントを共有する機能と、ストリーミングプラットフォームの利用可能な機能に統合されている現在の「Mod View」と並ぶ新しい「シールドモード」です。これらの新しいTwitchツールは、モデレーターが実験的に試すことができるよう、現在利用可能です。

Twitchのポリシーと機能は、2011年にプラットフォームがローンチされた当初とは大きく異なっている。2023年だけでも、プラットフォームのベータ版で短命に終わったCommunity Moments機能など、1年を通して複数の変更が行われました。特にモデレーターには、ブロックされたTwitchユーザーに対する新しい制限など、いくつかの新しいことも与えられている。ブロックやBANは通常、ライブストリーム中のユーザーの無礼な振る舞いに対処するため、またストリーマーの好意やコミュニティを維持するために使われる。最近、Twitchはソーシャルメディアとウェブサイトでモデレーターが使用できる2つの新機能を詳しく紹介した。

Twitchが導入したもうひとつの機能は、2022年末に初めて導入された「シールドモード」です。このモードは、すでにある「Mod View」モードに統合され、両方の機能が同じ場所にあることで、モデレートしやすくなりました。シールドモードは、安全設定をカスタマイズして事前に設定し、素早く起動させることができるツールで、憎悪に満ちたメッセージがスパムされるのを阻止し、不快な嫌がらせをする者を即座にBANする。つまり、Twitchのモデレーターがストリーマーのチャットに特定のコマンドを送ることでシールドモードを起動させることができ、オフにするコマンドも別に用意されている。

最初の機能の実装は、一部のユーザーから様々な評価を得ている。一部のユーザーからは、Twitchにおけるモデレーションの慣行を改善するための正しい方向への一歩であり、モデレーターに個別に通知するよりも良い形で情報が提供されるため、共有BANが容易になると指摘する声もある。また、この機能が悪用される可能性を懸念する声もあり、誤解によってユーザーがBANされたり、その人物に関する虚偽の噂を広めるために利用される可能性もある。さらに、BANされたTwitchユーザーのチャットログを共有するなど、この機能が使用されるにつれて改善されることを期待する声もある