テスト中の駆逐艦:対潜水艦ゲームは殿堂入りへ向けて直進中

0
505

潜水艦や駆逐艦で狩りをしたり、狩られたりするのもその一つです。大きな幸せのために、たったひとつだけ足りないもの

アーリーアクセスタイトル「Destroyer: The U-Boat Hunter」のゲームプレイはシンプルかつ常にエキサイティングです。アメリカの駆逐艦司令官として、貴重な輸送船団を脅かすナチスの敵潜水艦を乗組員を使って特定するのです。特定されたら、ドイツの相手を追いかけ、攻撃から突き放したり、破壊したりします。

2023年(「6~8ヶ月後」)に予定されているゲームの完全版では、USSジャンソンという船とその乗組員をめぐる物語を体験するダイナミックなキャンペーンが予定されています。しかし、現時点では、medias res、つまり、即座に要点に入ることになります。アーリーアクセステストの醍醐味を専門家が解説します。

濃密な大気


シナリオを選択したり、敵の数、他の護衛のサポート、時間や天候を自分たちで決めて、気がついたら直接行動に出ているのです。すぐにクルーからのファーストコンタクトメッセージを聞くことができ、詳細なモデリングが施された船内では、まだ自分たちの位置を確認することができます。

サイレントハンター』や『デンジャラス・ウォーターズ』のように、ブリッジとコントロールセンターの異なるステーションを行き来するのです。ブリッジでは、船のコースとスピードを設定しました。コントロールセンターでは、ソナー、レーダー、さまざまなプランニングツール、戦術的なビューを使って攻撃の計画を立て、実行に移します。各ステーションはグラフィック的に非常に美しくデザインされており、独立した画面ではなく、コントロールセンターで直接操作することができます。

各局の左右を見渡し、他の局を認識し、クルーの顔を覗き込むことも常にできる。薄暗い照明、ドラマチックな音楽、絶え間ない連絡メッセージなど、『サイレントハンター』に似ている一方で、よりアクション性の高い作品に仕上がっています。デストロイヤーはアクションゲームだからというわけではなく、状況が違うからです。

潜水した潜水艦の中では、なるべく静かに、注目を浴びないように必然的にゆっくりと忍び寄ることが多く、緊張感のある静けさを感じることができます。一方、駆逐艦では、深刻な脅威に対処しなければならず、ゲームによるものではなく、単に潜水艦を逃がすな、(さらなる)攻撃を止めろという強迫観念によるタイムプレッシャーがあります。デストロイヤー:Uボート・ハンター」は、この滅多に実現しない視点を巧みに表現しています。

仮想船長として、本当は(UBOATのように)船内を歩いて回れたらいいなと少し思ったのですが、その必要はまったくなく、今のままでも十分に濃密な雰囲気です。ただし、このゲームは現在、潜水艦の捜索というコアな部分に焦点を当てていますが(あるいは、だからこそ?常に緊迫感と脅威を感じ、シナリオに引き込まれ、潜水艦が成功しないように、そして護衛艦が無事に目的地に到着するように、あらゆることをやりたくなるのです。

(本部は戦いのリンチピンです)
(本部は戦いのリンチピンです)

シミュレーションとゲームの狭間で

より冷静に考えれば、もちろん、「デストロイヤー:ザ・Uボート・ハンター」が、単純なゲームと綿密なシミュレーションの間のどこに位置づけられるかが問題です。ここでは、開発者が中間点を探していることがよくわかる。

一方では、歴史的に信憑性のある潜水艦狩りに期待される必須機能にアクセスすることができます。レーダーとソナーで潜水艦の位置を確認し、DRTとOSCプロジェクターを使って潜水艦の進路を追跡します。機器のデザインも美しく、昔の技術の素材の香りが漂ってきそうです。DRTやOSCをマウスで操作できるのですが、とても手触りがいいんです。もちろん、現実はもっと複雑であったことは明らかですが。

(Uボートが水上にある限り、搭載砲で破壊を試みることができる)
(Uボートが水上にある限り、搭載砲で破壊を試みることができる)

本当の護衛艦のように、私たちは一人ではないのです。他に最大4名のエスコート役がおり、指示を出すことができます。これは、コントロールセンターにある大きな透明なパネル、タクティカルビューで行います。そこで航空支援もお願いすることがあります。小さな紛争であれば、私たち自身が行動を起こさず、仲間に本当の仕事をさせることも可能です。

複数の潜水艦が集まって「パックアタック(狼群)」を行うような大規模な衝突では、戦友の連携が特に重要で、我々自身もタイミングよく潜水艦を追い込み、適切な深度と広さで爆雷を投下するなど積極的に協力しなければなりません。少し練習して、コンパスの角度に慣れれば、かなり効果的です。

Destroyer: The U-Boat Hunterは30ユーロ程度で入手可能です(on Steam in Early Access)。

(OSCを使えばコンタクトを正確に追跡できる。中央の回転する円盤が我々の船)
(OSCを使えばコンタクトを正確に追跡できる。中央の回転する円盤が我々の船)

プレリミナリースコアリングボックス

編集後記

Destroyer:Uボートハンターは全く眼中にありませんでした。むしろ10月に行われるUBOATの大型アップデートを追っていたのです。でも、デモをプレイしてみたら、夢中になってしまったんです。また、私の遅いPCでもゲームがスムーズに動き、なおかつ見た目もかなりきれいだからというだけではありません。デストロイヤーは単純に楽しい(このようなテーマでこの言葉を使いたいのなら)。現時点では、駆逐艦と潜水艦の戦いに限定して、シミュレーションとアクセシビリティを両立させるべく、開発陣が舵をとっています。雰囲気的にはもう、1回の戦闘で数時間のプレイがあっという間なほど魅力的です。

しかし、個々の戦闘のカスタマイズが成功しても、ある時点でそのリプレイバリューは当然ながら枯渇します。だから、キャンペーンが楽しみなんです。Steamフォーラムで開発者が語ったところによると、おそらく港からの長旅はないでしょうが(「ほとんどのプレイヤーにとって退屈すぎる」)、キャンペーンが戦闘をより大きな歴史的文脈に埋め込み、(対)潜水艦戦争における技術開発の経過も取り上げてくれれば、私は満足します。

また、将来的には、ミッションイントロ(現状)だけでなく、実戦でも乗組員が見張り台や深海棲艦の発射台で確認できたり、公海へのリアクションがもう少しあると良いなど、艦の外観モデルをもっと生き生きとしたものにしたい。潜水艦の機種を増やし(今のところお馴染みのⅦ型しか見ていない)、潜水艦の指揮官も違う行動をとれば、バラエティに富んだものになると思う。これだけあれば、「Destroyer: The U-Boat Hunter」は、「Silent Hunter 3」や「Dangerous Waters」の隣に、良心を持って仮想棚に置くゲームになるかもしれません。