新生『ニード・フォー・スピード』は、レーシング開発ドリームチームによるものだ

0
843

コードマスターズとクライテリオンはいつでも私を乗せてくれる。

ニード・フォー・スピード」シリーズには長い歴史があり、その中には素晴らしい高みもあれば、低みもある。私にとっては、EAが「Burnout」シリーズで有名なクライテリオンを起用し、「Need for Speed: Hot Pursuit」を含むいくつかの傑出した作品を制作した時期が、このゲームにとって最も素晴らしい時代であり、間違いなくシリーズ最高のアクションレーサーだった。

どんなに優れたゲームであっても、『Need for Speed』は常にユニットをシフトしてきたが、近年は本当に空回りしているように感じられた。前作、2019年の『Need for Speed Heat』はまったく問題なかったが、特別なものには感じられず、Playgroundが『Forza Horizons』を5本も走らせている世界では、その興奮要素もないに等しかった。パブリッシャーであるEAがこのシリーズに変化を求めているのは明らかで、前作の開発元であるGhost Gamesから、レースファンにとってはドリームチームとしか呼びようのない自社スタジオ2社に移管したのである。コードマスターズとクライテリオンだ

「Criterion GamesとCodemasters Cheshireの開発チームが、Need for Speedの未来を作るために正式に協力することが確認できました」という声明が読み上げられる。Codies Cheshireは、「2つの拠点を持つ1つのCriterionスタジオ」として統合されます。この統合は、両スタジオが過去数ヶ月に渡って培ってきた緊密なパートナーシップに基づくものです

」。

“共通の価値観と類似の文化を持つ両チームが持つ膨大な専門知識を統合することで、プレイヤーに最高のレース体験を提供できると強く信じています。”

クライテリオンは、『バーンアウト パラダイス』を筆頭に、アクションゲームのファンには説明不要の存在です。最近は、「Star Wars Battlefront 2」 や 「Battlefields」 などのEAのビッグタイトルのサポートスタジオとしての役割の方が大きいようですが、長年にわたって素晴らしいレースゲームをたくさん作っています。

コードマスターズ チェシャーは、『モーターストーム』シリーズで知られるレーシング専門デベロッパー、エボリューション・スタジオの残骸から生まれたスタジオで、ソニーが2016年にエボリューションをやや無情にも閉鎖した後にコードマスターズが集結させたものです。EAは昨年、12億ドルをかけたコードマスターズ買収の一環として、同スタジオを買収した。広い意味では、コードマスターズ自体がレース専門スタジオとなり、『グリッド』シリーズも『F1』シリーズも常に優れたゲームを提供している。

だから……次の『ニード・フォー・スピード』は、いい意味でクソゲーになるかもしれませんね。アクションレーシングゲームでこれほどワクワクさせてくれる開発スタジオは2つとないだろうし、「Need for Speed」はまさに路上のスリルへの奔放さが売りだ。とんでもなくゴージャスで、とんでもなく速いクルマが、とんでもなく素晴らしいライセンスサウンドトラックにのって、とんでもないことをやってのける–このゲームが、その背後にいる才能に応えるものであれば、我々は何か特別なものを手に入れることになるだろう。